157cmの低身長のあなたでも強豪校の大将になれる方法

剣道強豪校で低身長のあなたでもあるトレーニングを実践するだけで大将まで方法について発信していきます

低身長だからこそ、これをすると相手をひるませることができる!?

んにちは!

 

りょうたです!

 

実力が伯仲した相手との試合では、

なかなか決定打を打てなくなります。

 

そんな時、どうしたら

相手をひるませることができるんだ?

と思ったことはありませんか?

 

これをすることで、

たとえ、一本にならなくても

こんな低いやつにこれを

「打たれた」という事実を与えることができます。

 

それによって、

相手に精神的プレッシャーを与えることができ、

相手をひるませることができます。

さらに、流れも引き寄せることができます。

 

f:id:gorigori1393:20181001132038j:plain

 

それは、思い切った大技です!

 

  例えば、担ぎ面諸手突き等々の

動作が大きく、リスクも高い、

豪快な技を手に入れることです!

 

 

まずは、

試合であまり使われな技で

打たれたら嫌な技を紙に書きましょう!

 

次に、その中で一番嫌な大技

とっておきのために練習しましょう!

 

今すぐに、ペンと紙をもって、書きましょう!

そして、その決めた技を丸で囲んで

忘れないようにしましょう!

 

今回はここまでです。

最後まで読んでくださり、

ありがとうがざいました。

これをもっていないと試合でチャンスを活かせなくなる!?

んばんは!

 

りょうたです!

 

これをもっていないと

大事な場面で「何を打てばいい」と

悩み、その時に相手から

一本取られて負けてしまうかもしれません。

 

しかし、これをもっていると

自信を持つことができ、

試合の流れ主導権をつかむことができます!

 

さらに、不利な戦局から

自分の戦いやすい有利な戦局に

変えることもできます!

 

f:id:gorigori1393:20180930205025j:plain

 

それは、得意技を持つことです!

 

得意技

自分の好きな技、

一番打ちやすい技、

なんでも構いません!

 

この技は、「自分の得意技だ

思い込むことがとても大切です!

それによって、誰よりもその技を研究し、

あなただけの必殺技になります!

 

さあ、今すぐに得意技を決めましょう!

そして、その技で一本を取った瞬間をイメージしましょう!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

 

これを身に付けるだけで相手の飛び込み面に対応できる!?

んばんは!

 

りょうたです!

 

 

今回は、飛び込み面に対応する方法

ついて書いていきます!

 

低身長なだけで

よく面を打たれる

面を打たれた後なにもできない

振りが遅く返し技も避けられる

 

しかし、この技を身に付けることで

タイミング

打ちを引き出すことこと

できるようになります。

 

f:id:gorigori1393:20180930014515j:plain

 

それが、出鼻技の出小手です。

 

この技を身に付けるために

 

ステップ1

 間合いの外で攻め合いをしている時に

相手にわからないように

半歩下がります。

 

これをする時に、

応じ技を打たないように見せる

上半身の見せ方が大切です。

 

ステップ2

下がるとき、竹刀を構えた時より

少し下に下げ、いつでも打てる体勢をつくる。

そうすることで、面が空いているようにみえる。

 

ステップ3

半歩前に出ながら踏み込み、

竹刀の下から最短距離で小手を打つ。

 

この流れに沿ってすることで

出鼻の出小手を打てるようになります。

 

f:id:gorigori1393:20180930202152j:plain

 

今すぐに、立ってスッテプ1からスッテプ3まで

何も持たなくて、イメージでいいので

試してみてください。

 

そして、イメージができたら、

実戦で試してみましょう!

そこでイメージと現実の違いを少しずつ

直していこう!

 

今回は、ここまでです

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました

力が弱い人でも三点防御(三所避け)をする相手に、これで一本が取れる!

んばんは!

 

りょうたです!

 

今回は低身長で力がない人でも

三点防御に一本を取る方法ついて

説明したいと思います。

 

f:id:gorigori1393:20180929214904j:plain

もしあなたが試合でされ三点防御された時、

どこを打てばいい

どう攻めればいい

竹刀を素早く振り回せなく,

 連続技も簡単に避けられる

 

そして、迷ったまま時間がおわる

その悩み事をこれから書くことを読めば、

三点防御に、必ず一本が取れるようになり、

もう悩まずに試合に臨むことができます。

 

 

それは、捨て身覚悟の逆胴です!

 

f:id:gorigori1393:20180929221958p:plain

 

それをするために

スッテプ1

打たれることを覚悟します

 

ステップ2

大きく面を打つように、

前に出ながら振りかぶる

 

ステップ3

体全体を使い逆胴を打つ

 

ステップ4

後打ちされないように

全速力で逃げて残心をとる

をする必要があります。

 

今すぐに立って試合をイメージをして、ステップ1から

捨て身の逆胴を試してみよう!

怖さがなくなってきたら、

実戦と同じ雰囲気を作って、試してみましょう!

 

今回はここまでです。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

これで小手調べができる!?

んにちは!

 

りょうたです!

 

 

今回は、

 

 

小手打ちを通して、

 

相手を調べる方法

 

書いていきます!

 

f:id:gorigori1393:20180929162429j:plain

 

あなたがこれをすることで、

 

相手との間合い相手の反応

 

見極めることができます!

 

 

これをしないと、

 

戦いを有利に進めることができません

 

 

 

それは、相手にプレッシャーをかけるような攻めで、

 

鋭く上から下に打つ小手です!

 

 

その小手を打つために

 

踏み込みは右足を踏むように踏み込み、

 

剣先ギリギリの所を上から超えるくらいを

 

振りかぶり、素早く振り落とします。

 

f:id:gorigori1393:20180929171753j:plain

 

最後の体裁きで、

 

前に出ることが重要です。

 

 

今すぐに試してみましょう!

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき、

 

ありがとうございました。

 

 

面打ちを素早く正確になるための三大要素!

んばんわ!

 

りょうたです!

 

 

今回は、

 

面打ちを素早く正確に

 

三大要素についてお話します。

 

f:id:gorigori1393:20180928233622j:plain

 

この三大要素を知ることで、

 

面打ちがぶれるのを防ぎ、

 

素早く正確に、

 

打てるようになります。

 

 

その三大要素は、

 

足さばき、

 

鋭い出足、

 

左こぶしです

 

ソース画像を表示

https://www.bing.com/th?id=OIP.WGRw4vmtP5MtGX_1kHwUfwHaEK&w=234&h=160&c=7&o=5&pid=1.7

 

これを身につけるために

 

基本のすり足、踏み込み足を

 

丁寧に練習します。

 

そして、左拳のスナップを意識する。

 

 

さっそく、意識して練習してみよう!

 

今回は、ここまでです。

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。

 

 

これをするだけで剣道の竹刀の正しい握り方がすぐに身につく!

じめまして!

 

りょうたです!

 

このブログでは

 

剣道について、

書いていきます!

f:id:gorigori1393:20180927125046g:plain

 

早速ですが

 

もしあなたが、この握り方を知っているだけで、

 

竹刀を自在に操ることができます

 

しかし、これを知らなければ、

 

竹刀を上手く扱えなくなります。

 

f:id:gorigori1393:20180927235445j:plain

 

その握り方ができるだけで、

 

劇的に打突が上達します。

 

 

一つ目は、親指と人差し指でV字を作ります。

 

二つ目は、V字を竹刀の柄の縫い目の中心に合わせる。

 

三つ目は、右手はかるく、

左手は小指と薬指だけ強く握る。

 

f:id:gorigori1393:20180927235523j:plain

 

今すぐ一つ目からやってみよう!

 

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!